カラーメニュー
特許を取得した医師も認めるマシンで、頭皮環境を改善します。

艶やかで美しく、しなやかな質感。今まで味わったことのない、ワンランク上の上質なカラーリング。
ダメージレスのためにサロンからの一番のおすすめのプログラム 「H&Aリアクショントリートメント」+「ヘアカラー」 直後にカラーリングをすることを踏まえたスペシャルトリートメント剤を、お客様の髪のコンディションを見極め、数十種類の栄養成分をブレンドして作成。髪内部にまでしっかり浸透させ、髪表面に対して、カラー剤の刺激から保護します。美しいカラーリングと髪の健康のために「H&Aリアクショントリートメント」と「ヘアカラー」を同時に施術することをおすすめします。
アドバンスヘアカラー(シャンプー、ブロー込)
[弱アルカリで美容成分高配合]光沢のある艶髪に仕上がります。
料金
リタッチ 3995_f4314a-c1> |
13,750円(税込)〜 3995_e32b82-e4> |
全体 3995_d10008-6b> |
15,950円(税込)〜 3995_3fe948-e6> |
ハーブカラー(シャンプー、ブロー込)
[ノンジアミン・ノンケミカルカラー]ハーブの力でカラーリングしながらも毛髪を強化します(白髪染め対応)。*アレルギーの方は、念のためバッチテストをお受けいただきます。
料金
リタッチ 3995_c5e864-a9> |
15,950円(税込)〜 3995_166af7-35> |
全体 3995_e15960-a9> |
18,150円(税込)〜 3995_59d987-92> |
オイルカラー
ダメージを抑えながらカラーリングしたい方キューティクルを開くことなく染色していく為、キューティクルの損傷が少ないタイプのカラーです。
料金
リタッチ 3995_fbf717-84> |
15,950円(税込)〜 3995_353d17-e7> |
全体 3995_76fd3e-df> |
18,150円(税込)〜 3995_e33422-98> |
*ハイダメージ、スーパーロングの場合など、規定量以上にトリートメント剤が必要になった場合、追加1ショットごとにプラス500円です。 *カラーリングやパーマの後は、約1週間程度空けてください。
白髪染めの現実、カラーリングの問題点
どうしても客観的に年齢を感じさせてしまう一因として、「グレーヘア(白髪)の出現」が挙げられます。これは一種のエイジングサイン。一度、気になり始めたら、特に女性にとっては欠かすことのできない身だしなみとして、「白髪染めをすること」がエイジングケアとして加わるようになります。 実は髪にカラーを施すことで、約500~600本分のたんぱく質が髪から奪われると言われています。 そのため「白髪染め」を年間を通じて繰り返すことで、これまで感じたことのないような頭皮トラブルや髪のダメージに悩む方も少なくありません。
ケアサロンとしてのカラーリング
そこで考えたことは「ケアしながら、カラーする」ということ。『サロン・ド・リジュー』オリジナル商品をたっぷりと使用し、極限までダメージレスなカラーリングを実現。艶やかで美しくしなやかな質感のカラーリングをサロン・ド・リジューからお届けいたします。 もちろん白髪染めだけでなく、おしゃれの観点からのカラーリングをご希望のお客様にもお薦めです。
施術の流れ
Formula1:カラー剤の刺激から頭皮を守るため、施術前はブレンドしたスペシャル保護剤を丁寧に塗布します。
Formula2:カラーリング剤を塗布。
Formula3:「H&Aシャンプー」でタンパク質をしっかりと補いながら洗浄。失ったたんぱく質を瞬時にチャージ。
Formula4:高濃度人工炭酸泉をたっぷり使用しての頭髪浴。毛髪を薬害除去し、弱酸性へと導きながら、キューティクルを引き締めます。
Formula5:「H&Aトリートメント」をたっぷりと塗布し、更に髪内部にタンパク質を補給。
内容成分のひとつであるヘマチンの作用でカラー剤の発色を高めます。

スタイリスト/カラーリスト
阿部 眞也 (あべ しんや)
日本で7年間の美容師を経験後、渡英。ロンドンにて4年に渡るサロンワークと雑誌撮影及びショーのスタイリングなどのキャリアを積み、渡米。ニューヨークではファッション業界の顧客を多く持ち、雑誌「VOGUE」をはじめ、ニューヨークファッションウィーク等でヘアーを担当。その人のライフスタイルに合った再現性の高いヘアデザインを提供し、その丁寧な技術で人気を博す。サロンでは高いリピート率を誇り、ほとんどのお客様との関係は10年以上続くものとなる。2012年12月、日本に帰国。髪が健康であることが、美しいヘアデザインの価値を更に高めるとの思いから、これまでのキャリアを生かし、サロン・ド・リジューという新たなステージで、「頭皮と髪の健康を意識したヘアデザイン」を提案していく。