永本羚映子

頭皮から有害物質を
デトックスし、
Best Scalp & Best Hairへ

永本羚映子の最新情報を見る

ポートフォリオを見る

サロン・ド・リジューは2002年6月に「メディカルであなたの髪をケアします!」というスローガンを掲げ、東京・広尾で開業。健康な頭皮と美しい髪のためのオリジナルメソッドとオリジナルヘアケア商品を開発、本物のヘアアンチエイジングを目指してまいりました。おかげ様で今年で23年目の年を迎えることができますのも、これまでサロン・ド・リジューにお越しくださった多くのお客様とサロンに関わってくださった皆様に支えていただいたおかげと心からの感謝を申し上げます。

サロンは2023年12月より、サロン内に歯科医師 南美華先生の DENTAL MzX (デンタルエムゼクス) を開設いたしました。ホワイトニング・クリーニングを中心に、 予防診療を行うクリニックです。歯も健康な頭髪の維持と同じく土台からのケア、定期的なメンテナンスが必要だと思います。



テレビ通販チャンネルのショップチャンネルでは、加齢や様々なダメージに負けない美髪を越えた「美強髪」を手にしていただこうと渾身の想いを込めたオリジナル開発ブランド『キュアフォルテシリーズ』が2019年にデビュー。東京のサロンに足をお運びいただくのはなかなか難しいお客様をはじめ、たくさんの方々から厚いご支持を賜り、丸一日キュアフォルテデーとなるショップスターバリューという特別な番組イベントを定期的にお届けすることが出来ますこと、とても嬉しく感謝しております。



頭皮と髪の毛の正しいケアにより、女性はエイジレスな艶やかな美しさを保ち、男性は青年のような若々しさと活力を保つことが叶います。髪は若さのバロメーターであり、髪のコンディションはひとりひとりの心身の健康を表すもので、だからこそとても大切なのです。美しい髪は宝石以上の輝きをもたらし、若さのエネルギーを増幅してくれます。今この時だけでなく、これからの「5年先、10年先の頭皮と髪のために」しっかりとケアに取り組んでまいりましょう。ひとりでも多くの方に、美しく健康な髪を手にしていただき、毎日を前向きに頑張っていただけますようエールを送り続けます。それがなによりのサロンオープン以来の変わらぬ願いでもあります。



サロン・ド・リジュー代表

永本羚映子

略歴

1961年 東京生まれ
サロン・ド・リジュー代表 毛髪診断士 日本抗加齢医学会正会員
日本健康医療学会健康医療コーディネーター
誰もが願う健康で美しい髪作りを目指し、日本初のヘアケア及びスカルプケアに特化したサロンを2002年より東京、広尾にて主宰。
日々、お客様のお悩みに耳を傾け、効果が立証された理論や最新の機器を導入するなど、単に気持ちが良いだけのリラクゼーションから、医師の監修に基づいた結果の出る本物のケアの提供に努める。
また、医師や毛髪診断士とともに髪と頭皮のためのオリジナル商品の開発にも取り組み、オリジナリティーのあるラインナップはどれも人気を博す。 テレビやラジオ、雑誌などの出演も多数。
著書に「頭皮毒デトックス 地肌力がみるみる再生!」(コスモトゥーワン) 、「頭皮で解決!髪のエイジング・トラブル」(産業編集センター) 、『デトックスで美髪になる!―10歳若返る艶髪 』(Gakken Mook)がある。 

その他、保有資格

毛髪診断士 日本毛髪科学協会、日本抗加齢医学会 学会員 、健康医療コーディネーター
American Holistic College of Nutrition にて、栄養学の学位習得(ホリスティックヘルスアカデミー)
IAA国際アロマニスト、IAA国際アロマニスト協会
玄米菜食 マクロビオテックコース修了(ナチュラルフードコーディネ―ターの第一人者、花田美奈子先生と滝田美智子先生の講座)

一般社団法人 分子整合医学美容食育協会

ファスティングマイスターは、美容と健康と食育のスペシャリストの資格制度です。
各分野に特化するのではなく、美容と健康と食育を総合的に学ぶことでファスティングと関連する総合的な知識を獲得し、元気で健康で美しいライフスタイルに活かすことができます。

健康医療コーディネーター

日本健康医療学会とは、医師や歯科医師のみならず、健保組合、企業などを含めた健康に関連する幅広い分野の医療関係者の健康医療、生活習慣病、末病、健診など、予防を中心に新しい医療を積極的に推進することを目的として設立。健康医療コーディネーターは、保健師の方や健康医療に従事させている関係者も多く習得されている資格であり、資格試験は満点で合格しました。

American Holistic College of Nutrition in U.S.A.

アメリカの栄養学の通信教育を受け、2011年春に学位を取得。健康な頭皮と美しい髪を蘇生するためには、「毎日どのようなものを食するか」も影響し、サプリメントを含め、もっと深く学ぼうと決意。
ヘアケアサロンの経営者・商品開発者として必須だと思い、数年かけて勉強を続け取得しました。

マンマチアー委員会参加

マンモグラフィーの推進運動を行っている「マンマチアー委員会」にも参加し、化学療法を受けた方、施術後の毛髪ケアのご相談、サロンでのケアなどにも取り組んでいます。


ファスティング指導士

健康や美容に関心が高まり、情報を集める中でファスティングに出会いました。実践するうちに心と体の軽さを実感し、その効果に感動。もっと深く学び、正しく伝えたいという思いから、ファスティング指導士の資格を取得しました。